日本シニア卓球協会(卓球バカ)
卓球バカのブログです プロツア-リーグの記録です
[630] [629] [628] [626] [624] [623] [622] [621] [620] [619] [618]
ユ-チュ-ブの 生ラジオ放送を聞いていた
優勝候補の 石川と 水谷が圧倒的強さで
優勝したようだ
卓球の全日本選手権は最終日の17日、東京体育館で男女シングルス決勝が行われ、女子は、石川佳純(全農)が平野美宇(エリートアカデミー)を4−1で降し、3年連続4回目の優勝を飾った。平野は準決勝で同じ15歳の伊藤美誠(みま)=スターツ=にストレート勝ち。中学生初の決勝進出を果たしたが、1988年に佐藤利香がマークした17歳1カ月の最年少優勝記録の更新はならなかった。
男子は26歳の水谷隼(ビーコン・ラボ)が30歳のベテラン、張(ちゃん)一博(東京アート)を4−1で退け、3年連続8回目の優勝を決めた。通算優勝回数は、88年ソウル五輪代表の男子・斎藤清、96年アトランタ、2000年シドニーの両五輪に出場した女子・小山ちれの両者が持つ歴代最多記録に並んだ。
序盤から攻め
最後は自らの力を誇示するように、石川は7連続得点で決勝を締めくくった。昨年は連覇の重圧から解放され思わず涙を見せたが、3連覇の今年は会心の勝利に「楽しかった」と笑みを浮かべた。
決勝の相手は15歳の平野。石川も中学の時に全日本4強入りを2回経験し「強い選手との対戦ほど最初に出足を抑えられると厳しくなる」と自らの経験を存分に生かした。ゲーム序盤から厳しい攻めを徹底。横回転のサーブを加えるなどしてレシーブの的を絞らせなかった。ほとんどのゲームで開始直後から連続得点を挙げた。
ただ平野が「ラリーでは勝っていた」と振り返るように、打ち合う展開になると互角。攻めが単調に陥ると両ハンドの強打をたたき込まれて失点を重ねる場面もあったが、緩急を織り交ぜるなど終始、冷静に対応した。
2020年東京五輪の開催決定もあり、若い力の台頭が著しい。石川は来月23歳になるが、準決勝の顔ぶれは自分以外全員が10代。昨年は「みんなが向かってくる」と戸惑いを見せたが、リオデジャネイロ五輪を迎える今年は気持ちの整理ができていた。「自分が成長し続ければ追い付かれない」。日本のエースの看板を背負い、大舞台に臨む。
この記事にコメントする
← 新体連の全国大会 HOME 全日本選手権は15日 →