忍者ブログ

日本シニア卓球協会(卓球バカ) 

卓球バカのブログです プロツア-リーグの記録です

[160]  [159]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鋭いバックハンド(シャウト理論)147

バックハンド
 条件【少しカウンタ-】
   1 バックミドルで待って打つ
   2 快帯であること
   3 スパイラル打法であること
   4 半身で 左足は 後ろに踏み込む
   5 ワンテンポ のタイミングで打つ
     打球点は かなり前
     相手に背中を見せるようなイメ-ジ
   6 毎回 後ろに踏み込みをして クセをつけるようにする
           7   後に踏み込む 替わりに
    右足を 卓球台の下に入れ込み
    全てのボ-ルをバックミドルにして
    シャウトスイングをする。
    ヘッドを上にして 横にスイング
     (鋭くレシ-ブされると弱いが 軽くレシ-ブしてくると 打てる)

サ-ブについて
   1 押す時に下をかけて
   2 引く時に上をかける
 引く時は 待ってボ-ルが落ちてきて引くのがコツ

当校の基本
   1 毎日 1時間のサ-ブ練習をすること
   2 毎日 1時間の素振りをすること
     ◎ヘッドが回るようになる為
     ◎卓球用の筋肉をつける為

(シャウト理論 その2)
① シャウト的な打ち方をすると 鋭くなりすぎる為
  卓球が荒くなるので 上手に他の技を取り入れる
  ようにします。
  (上手にドライブ や バックハンド快帯とミックスが必要です)

② バックハンドであれば
  シャウト的な打ち方の場合 基本的に右足に体重が乗ります
  (右足つま先 左)
  その時 左足も つま先を 左方向にしておいて
  相手ボ-ルが少し伸びてくる場合は(チキ-タドライブ等)
  打球ポイントを おヘソの前とか 少し後ろでも打球できる
  ようにしておきます。
  
③ その時の 支点は 左足に切り替えます
  (左足つま先は 左を向いたまま)


④ つまり支点を 左足であったり 右足であったり
  ボ-ルによって切り替えるわけです。
  (フォアであればいつも やっているので
   すぐできますがバックは 練習が必要となります。)
   

⑤  ア-プ理論であれば これに 腰の回転がはいるのですが
   シャウト理論だと 時間がないので 快帯のように
   下から跳ね上げます。
  
⑥  止まるボ-ルは シャウト
   伸びるボ-ルは 快帯
   合わせ技 他
   組み合わせがあり 複雑化をしておきます
   (フォアハンドと同じです)

⑦  ボ-ルと体の 間を ラケットを
   通したり 通さなかったり
   するわけです。
   (練習を繰り返すと気にならなくなります)

⑧  これは バックハンドは 比較的簡単
   フォアは 少し難しい
   (特にドライブ系の選手)
    イメ-ジキャラクタ-は
    小野誠二や 李振ジ 荘則棟
    (話が古くてすみません)
    不肖の弟子も苦戦をしています

⑨  少し遠いボ-ルはドライブ系
   ミドル側は シャウトで打球
     という切り替えでもいいです
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
携帯用絵文字   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

『まあ 努力はやってみないとわからない』 HOME 7位になりました。

HN:
卓球バカ
性別:
非公開
P R

忍者ブログ [PR]
template by repe